こんにちわ!
アパレル販売員歴aoiです。
アパレル販売員として毎月数冊のファッション雑誌に目を通し大人の女性にマッチする着こなしを日々勉強・研究しています。
40代は着るもの一つ、着こなし方一つで老けて見えたり、おばさんして見えて“痛いファッション”に見えてしまいますよね。
顔のくすみやたるみ、体型の変化など気にしなければならない所がたくさんあります。
しかし近頃の40代はまだまだ若く、“おばさん”と呼ぶには早いという声もあります!
自分の在り方で素敵に見えるのか老けて見えるのかが決まってしまう40代。
若々しくありたいと思う反面、体型をカバーしたい、似合うものがわからないなど理由で服装をアップデートできないとそれこそおばさん見えの第一歩!
・色合いが地味なだけのコーディネート
・幼い印象に見えるカジュアルアイテムを投入したファッション
・体型を隠したいだけのダボダボ過ぎる、だらしない着こなし
・昔の“モテ服”を引きづっているようなアイテム選び
・ガーリーで甘いアイテムを組み合わせた年齢とちぐはぐなファッション
40代がおばさんに見えてしまう痛いファッションをご紹介していきます!
40代がおばさん化する痛いファッションは?残念なコーデをご紹介!
靴下を投入したファッションはすっきり着られないと40代はおばさん見えしてしまい痛い

パンツに靴下×フラットシューズの組み合わせのファッションは若者の間で人気ですよね。
大人のカジュアルスタイルにもアクセントをくれる靴下。
40代は足元をすっきり見せないと、部屋着で出てきたような、だらしない印象になってしまいおばさん見えして痛いファッションになります。
靴下×フラットシューズを組み合わせるなら、靴下はたるませずに足にフィットするものを選んで、足元がすっきりと見えるような工夫が必要です。
だらしない見え感のファッションは、40代のおばさん見えを加速させます。
上半身と下半身のバランスがちぐはぐな着こなしは40代を痛いおばさんファッションに見せる

トップスにデザインがあるものは目の錯覚効果で着やせして見えることがありますよね。
丸みを帯びてきた肩や背中のカバーができるアイテムは40代にとっては嬉しいもの。
しかし上半身が大きく見えるものは避けるのがベター。
まるで逆三角形の体型に見えてしまって全身のバランスが悪く見えます。
全体のバランスが悪い着こなしはおばさん感が増してしまい、40代は痛いファッションをしている人に見えしてしまいます。
くすみカラーだけのファッションは40代の顔映りを悪く見せてしまい、痛いおばさんファッションに見えることがある

顔映りが柔らかくなり、やさしげな女らしさが演出できるくすみカラーも、色合わせや素材をしっかり選ばないと、40代は顔色が悪く見えてしまいおばさん見えして痛いファッションになってしまいます。
顔色が悪く、暗い印象に見えてしまうのは、40代が老けて見えるファッションへの第一歩。
柔らかさが演出したいはずのくすみカラーも、顔映りまで暗く、くすませて見えるものは避けたいですね。
疲れて見えたり、機嫌が悪く見えてしまっては素敵な大人の印象からは遠ざかってしまい、近寄り難いイメージを与えてしまいます!
レトロなチェック柄は40代を古くぼやけさせ、おばさんのファッションのように見せてしまう

レトロなチェック柄はガーリーで可愛らしい雰囲気もありますが、色合いや素材感に気をつけなければ、40代が着ると古い印象になってしまいます。
レトロ感あるファッションアイテムを着ると、どうしてもおばさん見えしてしまうので、40代は避けたいですよね。
くすみがちでたるんだ顔つきにレトロな洋服を合わせると疲れた顔映りになってしまい、実年齢よりも老けて見えます。おばさんのように見えてしまって痛いなと思われても仕方がないかもしれません。
どカジュアルなファッションは40代から浮いて見え痛いおばさん感のあるファッションになる

ワンピースやスカートなどフェミニンアイテムにさらっと羽織れるので便利なデニムジャケット。
カジュアルなパンツを合わせた着こなしは40代には浮いてしまい痛いと思われてしまいます。
どカジュアルな着こなしが浮く40代はデニムジャケットも合わせるアイテムに気を付けなければ痛いおばさん見えしてしまいます!年齢とともに女らしさが元の自分から減っていく40代はカジュアルなだけの着こなしは“痛いおばさん”のファッションに見えてしまい、昔のような着映えは期待できません。
フリルデザインのアイテムはガーリーな甘さが浮いてしまいくすみやたるみが際立つ

フリル付きのアイテムはガーリーな雰囲気で可愛らしかったり,着こなしをモードにすれば大人なおしゃれ感が楽しめますよね。
ただ、甘いテイストのフリルは着こなしによっては40代をおばさん見せさせてしまい、痛いファッションになります!
40代の年齢を重ねた佇まいや、くすんできた顔つきに可愛らしく甘いフリルが浮いてしまい、気になる部分が際立ってしまいます。
華やかな雰囲気がプラスしたくとも、40代はフリルを顔周りに持ってくるファッションはコーディネートに工夫が必要ですね。
ブラウスをフレアスカートにアウトして着るのは40代はおばさん見えする痛いファッションになる

ショート丈のブラウスをスカートにアウトして着ると古い印象になってしまい、おばさん見えまっしぐら。
おなか回りや腰の肉感が気になるからと隠したい気持ちもありますが、その意識が前面に出過ぎて“おばさんファッション”のような痛い印象になっています!
ショート丈のブラウスをアウトして着ると昔の洋服を引っ張り出してきたかのような古い印象になってしまい、老け見えにつながりますね。
また、フレアスカートとのバランスも悪くなり“ファッションに興味がない人”に見えてしまうので、手抜きなおばさんと思われてしまう可能性が大きいです!
ひざ丸出しのミニ丈スカートは40代はおばさん感が出てしまい痛いファッションをしているように見える

足の細さや形に自信があっても、膝が丸出しのミニ丈のスカートは大人は避けるのがベター。
落ち着いた上品な印象が薄れてしまい、自信のある部分を強調したいだけのように見えてしまいます。
日本人は膝がまるく、年齢を重ねると膝上に肉感が乗ってきてしまうもの。
40代がミニ丈スカートのファッションをすると、“自信がある、勘違いしているおばさん”に見えてしまい、周囲から痛い人と思われてしまいます。
コーディネートの上品さがなくなってしまうのも、大人のファッションとしては残念なポイントですね。
甘さをプラスしてくれる花柄スカートも40代は膝丈を選ぶと痛いおばさんファッションになる

好きな柄は「どうやって大人のファッションスタイルに馴染むか」を考えてコーディネートするのが楽しいですよね。
花柄ももちろん、40代に華やかさや自信をもたらしてくれる柄の一つ。
ただ、膝丈の甘めで可愛らしいシルエットのスカートで花柄を選ぶと、40代の佇まいからは浮いてしまい痛いおばさんのファッションに見えてしまいます。
甘さが増してしまうシルエットや丈のスカートは柄の選び方に注意が必要です。
華やかさと落ち着いた大人のムードの両立ができる着こなしを選べば、花柄も40代ファッションの味方になってくれます!
甘い印象になるミニ丈のワンピースは女をアピールしすぎて痛いおばさんファッショになる

甘くガーリーな雰囲気になるミニ丈のワンピースは大人の余裕あるイメージからは遠いアイテム。
素の自分から女らしさが減ってきてしまっていると感じる40代も少なくないので、ファッションでフェミニン感を演出することが大切ですよね。
いつまでも女っぽさを意識したファッションをしていきたい!という思いは、40代には欠かせませんが、度を越して甘い印象になるアイテムは、年齢を重ねた大人をおばさんぽく見せ、痛いと思わせてしまいます。
まとめ
40代の痛いおばさんファッションをご紹介してきました!
おばさん見えするファッションはバランスが昔っぽかったり、顔映りがくすんで見えたりと、今の自分に合っていない着こなしをすることでそう見えてしまいます。
今の体型や顔色と向き合うのは怖いですが、向き合わないといつまでも昔のままのファッションで痛く見えてしまいます。
・体型を隠すための着こなしはオーバーサイズアイテムと女っぽ素材をうまく組み合わせてメリハリを付ける
・甘めなアイテムはコーディネートに1点投入するくらいがアラフォーはちょうどいい
・肌や髪質、ボディラインが勝負になるシンプルなコーディネートは避ける
・シンプルコーデは素材に気を付けたり高見えするアクセサリーを投入するなどして地味なだけの着こなしにならないように工夫する
・地味色コーデには白や黒などコントラストの出るカラーを投入してぼやけないようにする
体型の細く見えるところや、気になる部分もこうすればすっきり見えるなど自分の体に合った着こなしをして素敵な大人の女性として見られたいですね!





