こんにちは!
アパレル販売員歴10年aoiです。
アパレル販売員として毎月数冊のファッション雑誌に目を通し大人女性にマッチする着こなしを日々勉強・研究しています。
プリーツスカートはカジュアルにもフェミニンスタイルにも馴染むアイテムなので40代も投入しやすいですよね!
しかし、「制服に見える」「幼く見える」など苦手意識を持った方も多いです。
大人のスタイリングに馴染むアイテムな一方、着こなし方が難しいと感じる人も多いプリーツスカート。
選び方や着こなし方で残念な印象になってしまうのも確かです。
40代が着ていると残念に見えるプリーツスカートのコーディネートをご紹介します!
40代がプリーツスカート履くのは痛い?残念な印象に見える着こなしは?
ガーリーなアイテムで合わせると幼くなり浮いて見える
プリーツスカートは履くだけでフェミニンで女らしさが叶うアイテム。
甘い雰囲気のフリルブラウスや靴下、シューズを合わせるとガーリーな印象に一気になります。
大人の余裕や品の良さが魅力を増して魅せてくれる40代はガーリーなコーディネートは痛く見えてしまいます。
年齢なりの似合うものを分かっておらず、いつまでも可愛らしい印象に演出しようとしてしまうと残念に見えますね。
アニマル柄はインパクトが強すぎてきつい印象になってしまう
アニマル柄の洋服は40代が着ていると周囲からの評判は良くないですよね。
特に着用の面積が多いアイテムはきつく見えてしまいます。
フェミニンな雰囲気が演出できるからとプリーツスカートの柄にアニマル柄を選ぶと主張が強い印象になります。
加齢とともに顔つきの雰囲気が変化する40代はアニマル柄を選ぶことでキツイだけな印象になってしまうのでもったいないです。
白ブラウスONは幼く見えてしまい40代はキケン人物に見える
白は顔映りを明るくしてくれて40代の女っぽさも増してくれるカラーですが、ブラウス+プリーツスカートのオールホワイトコーデになると甘く幼い印象になります。
幼い印象の着こなしと大人の顔つきがちぐはぐなバランスになり、違和感を与えてしまいます。
客観的に自分を見れない人と見られ、キケン人物と思われてしまいかねません。
レトロな色合いや柄は古臭い印象になり老けて見える
自分が落ち着く色味や柄物のプリーツスカートを投入しようとレトロなものを選んでしまうと40代は古臭い印象になり老けて見えてしまいます。
若者が着ていればおしゃれ感の高いアイテムに見えても、40代が着ると落ち着き過ぎて地味な印象を与えてしまいます。
“大人の落ち着いた雰囲気”と“老けて見える地味さ”は似て非なるものなので、色や柄物のプリーツスカートを選ぶ際は要注意です!
トラッドなチェック柄はきちんと着てしまうと浮いて見える
トラッドなチェック柄のプリーツスカートは着こなしにインパクトを与えてくれますよね。
着ただけでこなれた印象になるチェック柄スカートですが、正統派にきちんと着てしまうとかえって老けて見えたり浮いてしまいます。
ベレー帽やコンパクトなニットなど、いかにもマッチするアイテムを合わせると、40代には幼い組み合わせになり、顔つきから浮いて見えてしまい痛い印象が強くなります。
ミニ丈のプリーツスカートは若作りに見えてしまい痛い
ミニ丈のプリーツスカートは足に自信があっても避けるのがベター。
ひざが見える丈のスカートは落ち着きがない印象に見えてしまい、大人の品の良さからは遠ざかってしまいます。
若々しく見せるつもりが若作りに見えてしまい、40代には浮いて見えるアイテムになります。
若さをひざを出して強調するのは避けるのが良いですね。
地味色コーデは顔色がくすんで見えたり疲れた印象になる
着ると落ち着くベーシックカラーも色合いによっては40代を疲れた印象に見せてしまうことがありますよね。
プリーツスカートに多い濃い目グレーは着痩せ効果もあり投入しやすいカラー。
しかしトップスもブラウンなどの地味な色を合わせてしまうと40代は疲れた印象になり老けて見えてしまいます!
プリーツスカートは女らしさが演出しやすいアイテムとは言っても色合わせ次第では当然ダサ見えに繋がってしまいます。
40代がプリーツスカートを着こなすコツ
幼く可愛い印象になると浮いてしまうプリーツスカート。
40代は着こなしにコツが必要です。
①オーバーサイズトップスをONして程よくゆるさを足す
②きれい色トップスを合わせて鮮度を上げる
③レイヤードスタイルに投入して品格を上げる
④きちんと見えアウターを合わせる
⑤着丈は上品になるロング丈がマスト
特に着丈がロングだと、きれい目からカジュアルまで幅広いコーディネートに馴染ませることができます。
どんなテイストにも馴染ませやすい、プリーツスカート。
おすすめな着こなしをご紹介します!
40代におすすめなプリーツスカートコーデ
オーバーサイズトップスを合わせてゆるさのある着こなしに
オーバーサイズのトップスは、それだけで甘く可愛いムードがまとえるもの。
カジュアルなオーバーサイズトップスをONすれば、大人可愛い着こなしになります。
真面目な印象が強くなるプリーツスカートも、ゆるさのあるトップスなら、品よくカジュアルを楽しめます。
縦ラインが強調できるスカートなので、ゆるいトップスもだれて見えません。
白ブラウスならアウトしても上品に魅せられる
清潔感があり爽やかに着られる白ブラウスは、40代も着やすいアイテム。
プリーツスカートに合わせれば、洗練されたムードがまとえます。
足元から優雅さのあるプリーツスカートは、爽やかな白ブラウスと合わせれば、すっきり見えし、表情まで明るくなりますね。
上品で洗練された大人な印象に魅せられます。
カラーアイテムを合わせれば抜け感コーデになる
オーバーサイズのカーディガンは、プリーツスカートとも相性が良いアイテム。
カラーカーディガンなら、大人の着こなしの鮮度を上げてくれ、カジュアルをおしゃれに魅せられます。
プリーツスカート×カラーカーディガンは、抜け感が演出できるので、大人のカジュアルスタイルにもおすすめ。
きちんと感あるスカートなので、カラーアイテムも品よく魅せられます。
ロング丈ワンピースにレイヤードさせる
1枚で着映えするプリーツスカートは、レイヤードスタイルにも活躍します。
ロング丈のワンピースに重ねれば、こなれ感あるカジュアルスタイルに昇華します。
ワンピースの着丈を少し長くしたいときや、レイヤードが映えるデザインのワンピースにプリーツスカートを重ねれば、カジュアルなのに、品の良さが漂うコーデになります。
トレンチコートを羽織ればクラシカルな大人コーデになる
40代がプリーツスカートをはくなら、ロング丈がマスト。
ただ、ロング丈となるとアウターに悩んでしまいますよね。
ショート丈アウターは子どもっぽくなり、大人には不向き。
トレンチコートは裾のおさまりがよく、プリーツスカートとも相性のいいアイテム。
着丈がすっきりするだけでなく、クラシカルなムードもまとえるので、おしゃれ感をぐっと上げてくれます。
スニーカーとも相性がよくカジュアルも難なく馴染む
40代が着映えするロング丈プリーツスカートは、スニーカーとも相性がいいもの。
足首がのぞけば、野暮ったくならないので着丈には注意が必要です。
カジュアルすぎると浮いて見えてしまう40代も、プリーツスカートがあれば品よく女っぷりの上がるスタイリングが叶います。
スニーカーでも難なく大人カジュアルが作れて、手抜きに見えません。
まとめ
40代が痛く見えるプリーツスカートコーデをご紹介してきました!
甘くなり過ぎる組み合わせや色の合わせ方によってプリーツスカートも40代を痛く見せてしまいます。
フェミニン度も高く、カジュアルなアイテムにも難なく馴染むプリーツスカートは本来大人のワードローブにマッチするアイテム。
組み合わせがガーリーになってないか、地味すぎないかなどチェックしてコーデを楽しみたいですね!







